スポンサーリンク

「とある科学の超電磁砲」英語吹き替え版で学ぶ!英語表現集【15話その②】

スポンサーリンク
アニメで学ぶ英語表現

アニメ「とある科学の超電磁砲」の英語吹き替え版から英語を学ぶ記事です。

アニメのセリフから、英単語フレーズなどを勉強していきましょう!

登場人物の全セリフの中から、筆者が厳選していくつか紹介しています。

英語版の「とある科学の超電磁砲」はNetflixで見られるので、もし良ければ参考にしながら記事を読んでくださいね!

英語版のDVDBlue-Rayもあります。 ※2024年1月現在、Netflixでの配信が終了しています。ご注意ください。

見出しの()括弧内に該当シーンの目安の時間を示しています

黒子「“赤信号みんなで渡れば” なのがスキルアウト 一人で渡り切った佐天さんとは肝の据わり方が根本的に…」(5分19秒ごろ~)

You not like them. Skill Out only act when they can do so as a game. It takes a lot more guts to act on your own like you did when you were so desperate to level up.

単語&フレーズ

guts根性
on one’s own自分一人で
desperate必死で

解説

「赤信号、みんなで渡れば(怖くない)」は悪いことでも大人数でやれば抵抗がなくなる、という言葉ですね。

ですが、ちょっと英語版では違っています。

only act when they can do so as a gameなので「ゲームとしてそれをできるときだけ行動する」と言っています。
要は軽い気持ちで行動している、ということです。

a lot moreは「より沢山」という意味で、much moreと同じ意味ですが、少しカジュアルです。

desperate to~は「~したくてたまらない」~しようと必死だ」という意味です。強い願望を表します。結構よく出てきます。

この英文を訳すと、「あなたは彼らとは違う。スキルアウトは、ゲームとしてそれをできるときだけ行動する。あなたがレベルアップしようと必死だった時にしたように、自分一人で行動することはより一層根性がいることだ。」となります。

黒子「多勢に無勢 いかに優秀な能力者といえど大勢の人間を相手にすることは難しいんですの」(5分37秒ごろ~)

It’s a numbers game. No matter how brilliant an esper is, it will still be difficult for him or her to face a large group.

単語&フレーズ

a numbers game数がものをいう状態
brilliant素晴らしい
face対峙する

解説

「多勢に無勢」は「少人数で敵対しても多人数にはかなわないこと」を表すことわざです。

a numbers gameは「数がものをいう状態」を指します。
「数の暴力」が成立する状況です。

ここでは日本語と同様「多勢に無勢」と訳せばいいです。

him or herは近年ではジェンダー的な観点から三人称単数themを使う方が一般的です。

この英文を訳すと、「多勢に無勢で、どれほど素晴らしい能力者でも、大きな集団と対峙するのは依然として難しいでしょう。」という意味です。

美琴「でもそんなものを学園都市の外からどうやって持ち込むんだろう」(8分1秒ごろ~)

But the question remains, how are they able to smuggle those weapons into Academy city?

単語&フレーズ

the question remainsまだ疑問は残る
smuggle密輸する
weapon武器

解説

the question remainsで決まり文句のようなもので、「疑問が残っているけど」という意味です。

smuggleは「密輸する」という動詞で、smuggling(密輸)という名詞形もよく出てくるので覚えておきましょう。

この英文を訳すと、「でも疑問は残る。彼らはどのようにそれらの武器を学園都市に密輸しているのか」となります。


黒子「蛇の道は蛇といいますから」(8分13秒ごろ~)

People who deal in such things must have their ways.

単語&フレーズ

deal in扱う

解説

蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)」は「同類の者がした行為なら、その仲間は容易に理解できる」「専門家はその道には精通している」という意味の言葉です。

時代劇などで悪役に対して言われます。いい意味でも使えますが。

この英文は結構上手に訳していますね。
英語的にはそれほど解説する場所はないと思います。「上手に訳したなぁ」とか思って見てください。

この英文を訳すと「そのようなことを扱う人々は、彼らなりのやり方を持っているものだ」という意味です。

黒子「水清ければ魚はすまずと言いますけれど、それにしても…。」(10分8秒ごろ~)

It’s not like I expected them to have their headquarters in a mansion or anything, but this is pretty bad.

単語&フレーズ

headquarters本部
mansion豪邸

解説

ことわざでの「水清ければ魚はすまず(みずきよければうおすまず)」は「人格が潔白する人はかえって人から好かれないものだ」という意味です。
しかし、作中では「きれいな場所にはかえって人はいない」という比喩で使っています。

mansionは「豪邸」という意味ですね。日本語のマンションはapartmentです。多くの方がご存じではあると思いますが。

この英文を訳すと「彼らが本部をマンションやそこらに構えているとは思っていませんでしたが、それにしてもひどい」となります。

まとめ

今回はとある科学の超電磁砲15話の5分から10分くらいの内容から、英語表現を5つ紹介しました。
黒子のことわざが多かったですね。
次回で15話終了です。

タイトルとURLをコピーしました