この記事ではoneとwonの発音の違いや聞き分けの方法を紹介します。
oneは「一つの」という意味です。
知らない方はおそらくこの記事に到達していないでしょう(笑)
wonはwin(勝つ)の過去形、過去分詞形です。
意味を分かっている方は多いはずです。
ただ、リスニングなどで急に出てくると意外と困る単語ではないでしょうか。
oneとwonの発音の違い
発音記号を見てみましょう。
意外にも、全く同じです。
wが入っていない”one”と”won”が同じ発音というのは面白いですよね。
どちらもワンと発音すれば大丈夫です。
oneとwonで迷うリスニング例文
皆さんご存知の通り、サンドウィッチマンさんがとった漫才の賞はM-1グランプリのことです(蛇足)
この文においては、awardsのsは日本人にはほぼ聞こえないので、
Sandwichman has one award for Manzai. と聞いてしまう可能性があります。
この形だとwonをoneに変えても、リスニング的にはほぼ通じてしまうんですよね。
私は普通に聞き間違えていたことがあります(笑)
聞き間違えても意味は取れるので、そこまで気にする必要はないのですが、
それでも聞き分けたい人に方法を紹介します。
oneとwonの聞き分けの方法
oneとwonは品詞が違います。
基本的に、主語の後などは過去形のwonで問題ないですが、
haveの後ろに来た時などは、どちらか少し迷ってしまうかもしれません。
この場合、過去分詞形のwonか形容詞のoneの可能性があります。
そこで、one / won の後の名詞に注目しましょう。
動詞winの後にくる名詞は実はそれほど多くありません。
などの場合はwonの可能性が高いです。
それ以外はoneの可能性が高いと考えてください。
まとめ
oneとwonは発音が同じなので、haveの後ろなどにあるとどちらか迷ってしまうかもしれません。
そんな時は後ろにある名詞に注目すれば、おおよそ対応できるはずです。
今回紹介したことを英語学習に生かしていただければ幸いです。