Microsoft Wordでは「改行」と「改段落」があります。
改行は同じ段落で行を変えたいときに使用します。
Wordでは↓と表示されます。
また、改段落は段落を変えたいときに使用します。
Wordでは↲と表示されます。
普段使い分けしている方は少ないかもしれませんが、知っておくと便利です。
そんな「改行」と「改段落」を一括で置換する方法をご紹介します。
「改行」と「改段落」を一括で置換する方法
Wordの置換機能を使用する
Wordの画面のツールバーの「ホーム」タブの右上に「置換」という項目があります。
これをクリックすることで「検索と置換」という項目が表示されます。
「検索する文字列」に「^11」と入力します。
「置換後の文字列」に「^13」に入力します。
「すべて置換」をクリックすれば改行が「改段落」になります。
補足
^11とか^13って何と思われるかもしれませんが、主にWordで文字列の検索などで使うことのできる特殊なコードです。
普段は使うことはありませんが、改行などを一括で変換したい場合や、改行だけをハイライト表示したい場合などに使うことができます。
^11は「改行」
^12は「ページ区切り」
^13は「改段落」です。
覚えなくてもいいので「そんなのあるんだな」くらいに思ってください。
まとめ
今回はWordで「改行」と「改段落」を置換するやり方を解説しました。
Wordの置換機能は便利なので、ぜひ使いこなせるようになってみてください。