スポンサーリンク

【レビュー】安いのに高品質!エレコムのおすすめモバイルバッテリー EC-C05WF

スポンサーリンク
商品レビュー


筆者は数年間よく分からない中華メーカーのモバイルバッテリーを使っていたのですが、先日とうとう壊れてしまったので、新しくモバイルバッテリーを購入することにしました。

そこでエレコムモバイルバッテリーEC-C05WF(しろちゃん)を購入しました。
今回の記事では筆者が使用感や、性能などをレビューします。

選んだ理由

値段が安く国内メーカーの製品だからです。
エレコムは電子機器の日本の国内大手メーカーとして有名ですね。中国メーカーのAnkerなどはサポートもいいですが、値段を比較すると、エレコムのものの方が安かったです。

モバイルバッテリー火災につながることもあるので、ある程度信頼できるメーカーから買った方が安全面でもいいでしょう。

だいご
だいご

単に安いだけじゃダメなんだね

エレコムのモバイルバッテリーEC-C05WFの性能

コネクタタイプUSB Type C, USB Type A
バッテリー容量10000 Milliamp Hours
フル充電可能回数3回(スマートフォン)

1回のモバイルバッテリーの充電でスマートフォン3回フルで充電できるのが強みです。野外のイベントや、ずっと外で活動するような日でも安心ですね。

また、USB TypeCにも対応しているので、最新のiPadにも対応しています。

10000 Milliamp Hours2000円台なので、かなり安いです。安くてサポートも充実しているAnkerの同ランクの商品だと3500円程度します。

Milliamp Hours(mAh)はバッテリーの容量を表す単位です。モバイルバッテリーだと10000mAhは標準的な大きさです。

実際に使ってみた

エレコムのモバイルバッテリー

こんな感じの箱に入っています。スマホみたいですね。

エレコムのモバイルバッテリー

モバイルバッテリー本体と説明書、モバイルバッテリーに充電するためのコードが入っています。
ACアダプタは自分で用意しなければいけませんが、スマホなどのものを使えば問題ないです。

デザインも可愛らしいのも魅力です。
持ってみると、意外と重い印象です。250グラムくらいはありそうです。

エレコムのモバイルバッテリー

iPadminiを充電してみます。もちろん、ちゃんと充電できました。
スマートフォンやタブレットにケーブルで接続するだけなので、使い方が難しいということはないと思います。

まとめ

エレコムのおすすめモバイルバッテリー EC-C05WFを紹介しました。
値段と性能のバランスが良く、外出が多い方などに非常に便利です。

また、デザインが可愛いのも特徴です。
モバイルバッテリーの購入を考えている方は、是非検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました